5(金)~7(日)の3日間、天理教教会本部のお節会が行われ、児童たちと職員で参加してきました。また、児童3名が、ひのきしんスタッフとして参加しました。会場内は、連日、多くの帰参者で溢れかえり、入場待ちの時間が出来るくらいの大混雑でしたが、みんな行儀良く順番を待つことが出来、とても素敵な姿を見ることが出来ました。そして、いよいよお雑煮を頂く番がくると、出汁のきいたおすましに舌鼓を打ちつつ、ひのきしんの方たちが手焼きされたお餅や食べやすい大きさにカットされた水菜を「美味しい、美味しい」と談笑しながらほお張る姿が見られました。中には、4杯(お餅8個)もおかわりをする児童もいました。身も心も温まったひと時でした。


