
就職希望のみなさんへ
当院は、「人の子も我子もおなしこゝろもて おふしたてゝよ このみちの人」を創設の理念とし、子ども達の養育・支援を行っています。資格や経験も大切ですが、この理念にご賛同いただき、子ども達の支援の上に共に尽力して下さる方をお待ちしています。
<緊急募集> 2025年 4月 時点
○栄養士
【要件(下記のいずれかに該当する者)】
◆「栄養士」の有資格者
◆詳細は、下記担当者までお問い合わせください
【雇用条件】 コチラを参照 ☚click
◆正規雇用 ※非常勤希望は要相談
◆勤務時間 8:30~17:30(休憩1h込)
◆週休2日(有休制度あり)
土日祝に出勤できる方、大歓迎
◆給与 ※法人規定に準ずる、職務経験考慮あり、年次昇給あり
◆詳細は、下記担当者まで問い合わせください
○調理員
【要件(下記のいずれかに該当する者)】
◆「調理師」の有資格者
◆詳細は、下記担当者までお問い合わせください
【雇用条件】 コチラを参照 ☚click
◆正規雇用 ※非常勤希望は要相談
◆勤務時間 8:30~17:30(休憩1h込)
◆週休2日(有休制度あり)
土日祝に出勤できる方、大歓迎
◆給与 ※法人規定に準ずる、職務経験考慮あり、年次昇給あり
◆詳細は、下記担当者まで問い合わせください
<随時募集>
▼正規職員
○保育士(要保育士免許)
○児童指導員(任用要件あり ※下記参照)
○生活指導員(任用要件なし・採用条件あり)
▼非常勤職員
○生活支援員(要保育士免許・児童指導員任用資格)
【児童指導員任用要件(以下、要約)】
( 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準 第7章43条 参照)
◆児童福祉施設の職員を養成する学校その他の養成施設を卒業した者。
◆社会福祉士・精神保健福祉士・教員免許資格を有する者。
◆大学(大学院)において「社会福祉学」「心理学」「教育学」「社会学」、いずれかの課程を修めた者。
◆高等学校等を卒業した者で、2年以上、 児童福祉事業 に従事した者。
◆児童福祉事業 に3年以上従事した者。
※「児童福祉事業」とは、社会福祉法で定める第一種社会福祉事業と第二種社会福祉事業のうち児童福祉法に規定する事業。例:乳児院、児童養護施設、障害児入所施設、障害児通所支援事業、障害児相談支援事業、放課後児童健全育成事業(学童保育)、保育所など
<採用情報>
○社会福祉法人天理 採用情報参照
※採用は、社会福祉法人 天理 事務局が窓口となります。
上記リンクをご参照ください。
また、就職希望の方、当院の業務や取組みに関心のある方を対象として、施設の見学や就業体験(インターンシップ)の受入れを行っています。各々ご希望されます方は、先ずはお気軽にお問合せ下さい。
連絡先:0743-62-0371(天理養徳院)
担当者:小谷(事務長)
お仕事(御用)について・・・
養徳院の職務(御用)は、こども達の成長に寄添いながら、自らも共に大きく成長させて頂ける、そんなステキな経験を得られる職務(御用)です。教理で教えられている「人を助けて、我が身助かる」、このお言葉通り、こども達の支援を通して、自らの成長(助かり)を実感できる、そんな職務(御用)です。あなたもぜひ、こども達と共に、未来(あした)に向かって歩んでみませんか!
〇働いている人(職種・役割) ☚click
〇主な業務内容(概要・要約) ☚click
〇主な支援内容(業務・取組) ☚click