就職希望のみなさんへ

当院は、「人の子も我子もおなしこゝろもて おふしたてゝよ このみちの人」を創設の理念とし、子ども達の養育・支援を行っています。資格や経験も大切でありますが、この理念にご賛同いただき、子ども達の支援の上に共に尽力して下さる方をお待ちしております。

<募集職種>
▼正規職員
○保育士(要保育士免許)
○看護師(要看護師免許)
○児童指導員(任用要件あり ※下記参照)
○生活指導員(任用要件なし・採用条件あり)

▼非常勤職員
○生活支援員(要保育士免許・児童指導員任用資格)

※児童指導員任用要件(以下、要約)
児童福祉施設の設備及び運営に関する基準 第7章43条参照)
◆児童福祉施設の職員を養成する学校その他の養成施設を卒業した者。
◆社会福祉士・精神保健福祉士・教員免許資格を有する者。
◆大学(大学院)において、社会福祉学・心理学・教育学・社会学の課程を修めて卒業した者。
◆高等学校等を卒業した者で、2年以上、児童福祉事業に従事した者。
児童福祉事業に3年以上従事した者。
「児童福祉事業」とは、社会福祉法で定める第一種社会福祉事業と第二種社会福祉事業のうち児童福祉法に規定する事業。例:乳児院、児童養護施設、障害児入所施設、障害児通所支援事業、障害児相談支援事業、放課後児童健全育成事業(学童保育)、保育所など。

<採用情報>
社会福祉法人天理 採用情報参照
※採用は、社会福祉法人 天理 事務局が窓口となります。
 上記リンクをご参照ください。


また、就職希望の方、当院の業務や取組みに関心のある方を対象として、施設の見学や就業体験(インターンシップ)の受入れを行っています。各々ご希望されます方は、先ずはお気軽にお問合せ下さい。

連絡先:0743-62-0371(天理養徳院)
担当者:高橋(副施設長) 

 

職務(御用)について・・・

養徳院の職務(御用)は、こども達の成長に寄添いながら、自らも共に大きく成長させて頂ける、そんなステキな経験を得られる職務(御用)です。教理で教えられている「人を助けて、我が身助かる」、このお言葉通り、こども達の支援を通して、自らの成長(助かり)を実感できる、そんな職務(御用)です。あなたもぜひ、こども達と共に、未来(あした)に向かって歩んでみませんか!

働いている人(職種・役割)click
主な業務内容(概要・要約)☚click
主な支援内容(業務・取組)click

その他の詳細は、コチラをclick!



Message from 現任職員

子どもと支え合いながら働ける職場です

Message for you

~2020年入職 住込担当~
子ども達の保護者の代わりとして養育・支援を行うことは大変ではありますが、子どもと一緒に住み込んで生活しているため、少しずつですが、子どもの成長していく姿を身近で感じることができます。子どもの笑顔に支えられながら、自分自身も成長できる職場だと思います。

体験しないとわからない“やりがい”!!

Message for you

~2019年入職 住込担当~
養徳院は、子ども達と共に自身が成長できる職場です。住込んでいると、子ども達との関係も深くなり、一緒に過ごすのがとても楽しいです。時には、気持ちが沈んでしまうこともありますが、子ども達の愛くるしい姿を見て元気をもらっています。また、子どもが以前できなかった事をできるようになっていく姿には、大きな喜びが感じられます。ぜひ、みなさんも一緒に働きませんか?

子どもと共に成長できる場所。子ども達に助けられています。

Message for you

~2017年入職 ユニットリーダー~
「子ども達のことを助けたい」という一心で養徳院へ入職しました。時には不足になることもありますが、子ども達の成長を間近で見て、共に喜び合えることは何よりも嬉しいことです。子ども達の笑顔にいつもパワーをいただき、助けられています。子ども達と一緒に成長していきませんか?

学びが多く、やりがいのある仕事です。

Message for you

~2007年入職 地域リーダー~
子ども達は日々色々な姿を見せてくれますが、我々職員は、子ども達の姿から学びを得ることも多いです。また、寄り添いの中で子ども達の安心や安全が育まれていくということも実感しています。そして、何より子ども達の成長がやりがいに繋がっていくということを感じています。養徳院でのお仕事は、子どもの幸せを願い、その為に出来ることを関係職員がチームとなって考え、方向性を見出し、支援を行っていく、そのような仕事です。共に助け合いながら一緒に御用をさせて頂けると嬉しいです。

永く続ければ続けるほど、この仕事の楽しさが分かります。

Message for you

~2000年入職 主任~
子ども達は日々成長してくれます。それと同時に、職員も、共に成長することができます。子ども達と分かり合えず、悩んだ日もありましたが、振り返れば、すべてが大切な日々であったことを、子ども達の成長を通して感じることができます。素晴らしい仕事です。